fc2ブログ

親子の常連さん

 最近、週末によく遊びに来る親子の常連さんが今日も遊びに来ていた。
しばらくして、父親の姿が見えなくなり、少年だけになっていたので、
気になって声をかけてみると・・・

私 「君のおとうさんどうした?」
少年「駐車場の方に行っている」
私 「駐車場って、車で来てるの?」
少年「はい」
私 「どの辺から来てるの?」
少年「桜上水の方から・・・」
私 「桜上水って世田谷の?」
少年「そうです・・・」

 週末にラフな格好で、ちょくちょく遊びに来ていたので、
てっきり近所の親子かと思っていたら、
意外なところから遊びに来ていたので、ちょっと驚いた。

ボンボン時計

 駄菓子屋ゲーム博物館で時間を告げるボンボン時計。
昔ながらのゼンマイ式で、なかなか風情があります。
 ゼンマイが切れてくると、時間が遅れたりしますが、
そういったところもまた、味わいがあります。

001_20110702141009.jpg

 じつは、このボンボン時計はホップステップジャンプを引き取りに行った、
元駄菓子屋さんにあったものです。
 入手したときは壊れていましたが、
修理して、調整して動くようにしました。

 そういった意味でも、色々と思い出深い一品です。

003_20110702141008.jpg

ラッキーくじの景品追加

 大人気のラッキーくじに景品を一部追加しました。
今ではプレミアが付いている駄菓子屋ゲーム貯金箱も景品になり、
それを目当てにくじを引くお客さんも多いです。

001_20110701161147.jpg

 ちなみに、今まで特等が3回、1等が6回出ています。
2等以上を出すと名前が残せますので、
是非、チャレンジしてみてください。

003_20110701161147.jpg

カキ氷のカップ

 カキ氷のカップをモデルチェンジしました。
今までのペンギンの絵の書いてあった紙のカップから、
八角のプラカップに変更です。
 ペンギンの紙カップを探したのだけど、
近くの問屋さんになかったので、プラカップにしてみました。

004_20110629191005.jpg

 使ってみると、プラカップの方が口径が大きいので、
氷を盛りやすく、量もたくさん入りますね。
カップを変えたことに対するお客さんの反応は・・・特になし。
まあ、カキ氷の器が変わっただけですからね。

名物のカキ氷

 今年で3年目となり、名物となったカキ氷。
昔ながらの手動式の機械で、氷の口当たりが良いと好評です。

002_20110624182503.jpg

 シロップも定番から、レアモノまで揃っています。
人気のシロップは、最近復刻が決まった「メローイエロー」と、
なつかしのアイスキャンディー「クロキュラー」。
 あと「抹茶プリン」も女性に人気です。

001_20110624182504.jpg
プロフィール

Aki

Author:Aki
岸昭仁(駄菓子屋ゲーム博物館 館長)

新幹線ゲームや国盗り合戦、ピカデリーサーカス、ジャンケンマンなどが遊べる「駄菓子屋ゲーム博物館」を運営。関連商品である「駄菓子屋ゲーム貯金箱(バンダイ)」やiPhoneアプリ「新幹線ゲーム(バンダイナムコゲームス)」などを監修。ムック「アーケードゲーマー」にてコラムを連載中。他にもゲームに関係する仕事を色々しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
Twitter @akihito_kishi
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR